先日、結婚式の2次会によばれたので行ってきた。 今から1年半ほど前、あるイベントのマスコットキャラクターを描いてほしいと頼まれ、喫茶店で打ち…
一筆添えるときはよくつけペンを使う。 インクは決まって青墨(せいぼく)を。 澄んだ青みのある墨色が、やんわりとして気に入っている。 乾くのも…
『Japan Today』(英字のニュースサイト)でちょこっと紹介されました。絵封筒は言葉がわからなくても伝わるからいいですね。 このブログ…
親野 智可等(おやのちから)さんの新書『9歳までで決まる! 算数が得意な子になる本 』の挿絵をいくつか描かせていただきました。表紙にもイヌく…
3月1日『文房具ぴあ 2012 』というムック本が発売されました。この中の定番ノートをデコレーションするコーナーでぼくの作品が2点紹介されて…
日記帳を買った。高橋書店の「大型5年横線当用新日記」っていう2012年から2016年までの日記帳。4410円はちょっと高い気もしたけど毎年9…
コーヒーミル買おうかなあ、でも面倒くさくて使わなさそうだなあとかツイッターでぼやいていたらある人から使っていないコーヒーミルを譲ってもらえる…
2012年を東京で迎えました(ホテルの部屋でひとり柿ピーを食べながら) みんなが笑える2012年になりますように。 本年もよりいっそうよろし…
2日たったケーキを食べた。 ぼくには「大好きなものは万全の体勢にしてからでないと楽しみたくない」という性格があり、これがなかなか自分でもやっ…
1ヶ月ほど前、イラストの件で個人のクライアントさん(女性)とメールでやりとりしてたら、うんこの絵文字を多用したメールが返ってきて驚いた。 変…
LED電球さま このたび、デスクライトの電球をミニクリプトン電球からあなたに変えました。おかげで色味がスッキリし、夏も頭が熱くならずにすみそ…
自画像ではありません
ソニー・マガジンズの音楽誌『WHAT’s IN?』の読者ページが今月号からカラーになりました。だいたい色鉛筆と水彩絵の具で描いて…
11月4日、TBS「はなまるマーケット」でぼくの絵封筒が紹介されました。 白鳥の絵封筒や、美術館の壺を盗むサル、ジャポニカ学習帳風のものなど…
高松港にやってきました。「10人くらいでヨットに乗ってわいわい酒を飲みながら瀬戸内海に沈む夕日を見るんだけど来る?」っていうお誘いを受けたか…